シヴァのブログ

UnityやUE4や趣味とかいろいろ...

「Unreal Engine」ユニティちゃんをいじってみた

「Unreal Engine」いろいろ作ってみる - シヴァのブログ
のPart3で「ユニティちゃん」を出したあと、
色々いじってみた。

ユニティちゃんにモーションと表情をつけてみた
SDユニティちゃんもいじってみた
2Dユニティちゃんもいじる

ユニティちゃんにモーションと表情をつけてみた

参考サイト①を読みながら、アニメーションを付けてみた。
色は参考サイト②を読んで、ユニティちゃんが平べったく感じたので、
さらに、詳細の"Material"の"Shading Model"を「Unlit」に変更した。

Default Lit Unlit 服のみ「エミッシブカラーを繋げない」と「Default Lit」
f:id:shivaT:20150717000152p:plain:w200 f:id:shivaT:20150717000210p:plain:w200 f:id:shivaT:20150717001330p:plain:w200

個人的に満足。
でもなんか服だけリアルで変に見えなくもない...。

f:id:shivaT:20150716232926p:plain:w300 f:id:shivaT:20150717003306p:plain:w300

参考①(モーション):UE4 でユニティちゃんにアイドルモーションさせてみた - Qiita
参考②(色):Unityちゃんとアンリアルエンジン4 - ぼっちプログラマのメモ

表情がなく寂しい思いをしていましたが、
参考サイトでは表情が付けられると書いていたので、色々試してみました。
以外と、「メッシュを再インポート」するだけで表情が簡単に付けられました。
f:id:shivaT:20150717141246p:plain:w600
「再インポート」を押したら、シェーダーをコンパイルし始めました。
そのあと、
「モーフターゲットを完全にサポートするために次のマテリアルを保存しなくてはいけません」
と出たので、保存したらできました。
全部ユニティちゃんに付けているマテリアルです。
f:id:shivaT:20150717140624p:plain:w600

f:id:shivaT:20150717140345p:plain:w300 f:id:shivaT:20150717140411p:plain:w300

参考:alwei on Twitter: "いつ頃からこうなったのか知らないけど、UE4.6でなら特に設定せずにユニティちゃんアニメーションをインポートしたらブレンドシェイプ情報をモーフターゲットのカーブ情報に勝手に変換してくれるようになってるな…勝手に表情がついてビックリした http://t.co/3DwqiLJgke"


SDユニティちゃんもいじってみた

スケルタルメッシュとスケルトンはうまくインポートできました。
しかし、アニメーションがうまくインポートできませんでした。
内容としては、ユニティちゃんが寝そべってしまうような感じです。
なので、
インポート時に以下の2つを設定して入れ直しました。
①TransformのImport RotationのRollを「90」。
②MiscellaneousのConvert Sceneをチェック。

参考サイト②によると「Convert Scene」が有効な場合、
シーンのFBXシーン座標系をUnrealEngine4の座標系に変換するとのこと。
f:id:shivaT:20150717160828p:plain

f:id:shivaT:20150717160752p:plain:w300 f:id:shivaT:20150717160808p:plain:w300

表情は変わりませんが、SDユニティちゃん完成。
f:id:shivaT:20150717163053p:plain:w600

参考①:UE4にオリジナルのモデルを読み込む2 - BBIWY
参考②:Unreal Engine | FBX インポート オプションのリファレンス
参考③:UE4でSD版ユニティちゃんを動かしてみる ー Part1 ユニティちゃんをUnrealEngineへお出迎え(インポート)ー - Qiita


2Dユニティちゃんもいじる

カメラがうまくいかず、動かすところまでできませんでした。できました。
背景が真っ暗の状態だったので、カメラの設定を参考サイト②のもと、
行ったところできました。
以下の2つが変更点です。
・「Spring Arm」の追加設定
・プロジェクト設定(GameModeの設定)

あとは、
カメラのロケーションのXを-500、Ortho Widthを2000、spriteのスケールを5に設定したりの微調整ぐらいです。

・Do Collision Test
カメラがレベルで何かにめり込む可能性がある場合に on にして、それを防ぐ。

・Inherit Yaw
コンポーネントから、z 軸を中心とする回転を継承するか否かを指定する。
キャラクターが左右の進行方向の向きを変える時に、
カメラも一緒になって回転しないようにしている。

Projection Mode(投影モード)について
・Perspective(遠近法)
・Orthographic(正投影)
このゲームでは奥行きが必要ないから「Orthographic」にしている。

「Use Controller ViewRotation」=「Use Pawn Control Rotation」
ポーンを制御する際の回転を使うかどうか

完成。
f:id:shivaT:20150718123514p:plain

参考①:UE4 Paper2Dを使って2Dゲームを作る! - Let's Enjoy Unreal Engine
参考②:Paper 2D 入門 (5) キャラクター ブループリント 1 (初期セットアップ) | UE4 の学び部屋




ユニティちゃんライセンス

このコンテンツは、『ユニティちゃんライセンス』で提供されています